Copilot活用支援は
スキルアップNeXtが提供
スキルアップNeXt研修・組織開発 導入実績約1,000 社
Copilot活用に際して企業が直面する3つの課題
使いこなせない・利用率が低い
Copilotを導入したものの、社員がうまく使えず効果が出ない
AIを組織の力にできない
AIを業務に組み込めず、経営層が目指す「AIとの協働によるビジネス変革」が進まない
AIが乱立して管理できない
複数のAIツールやエージェントが勝手に増え、ガバナンス不全に
「育成」「開発」「運用」を
一気通貫で支援できる唯一のパートナー
Copilotを活用した業務効率化とAIエージェント開発を通じて、社員のスキル向上から組織変革まで一気通貫で支援します。短期間でエージェントを構築し、全社でAIを活かす仕組みを作ります。
選ばれる理由1
・Copilot Studioを駆使し、短期間でAIエージェントを構築
選ばれる理由2
・AI開発だけでなく、組織変革を見据えた運用・改善サイクルまで支援可能
選ばれる理由3
・Microsoft公式コンテスト企画・審査経験により、開発フェーズでも信頼性が高い
定着支援
サービスの効果
Copilot利用率
約2倍にアップ
当社のCopilot活用支援プログラムで、実施前の約2倍のCopilot利用率を実現しています。
業務削減時間(見込み)
月約700時間/200名
当社のCopilot活用支援プログラムで、34名の受講生が月約123時間の業務削減を実現しており、この実績から月約700時間(200名)の削減見込みを算出しています。
![]()
実務に直結する利用シーンや改善方法を学び、そのまま活用できる作業フローも作成できたため、研修内容を忘れないうちに取り組めると感じた
![]()
他メンバーの具体的なCopilot活用例を聞くことでできた。実際の構築を経験したことで業務適用のイメージが明確になった
![]()
講師の丁寧な説明や他受講者・TAのアドバイスでプロンプトへの理解が深まり、工夫次第でAIを活用できることに新たな発見があった
![]()
生成AIを十分に使いこなせていないと感じていたが、その種類の多さに驚き、今後はより活用しなければ時代に乗り遅れると強い危機感を覚えた
Copilot・Power Platformを駆使し、ビジネスに革新を
サービス
課題に応じて柔軟に。 「Map(育成・伴走支援)」「Build(AIエージェント開発)」「Ops(運用・ガバナンス)」と、3フェーズで企業のAI活用を支援します。
育成・伴走支援
(Map)
Copilot活用講座や伴走サポートで社員のスキルを底上げ
AIエージェント開発
(Build)
短期間で業務プロセスを自動化するAIエージェントを構築
運用・ガバナンス
(Ops)
AI活用のルール策定と運用体制で全社的にAIを活かす
サービスの全体像

サービス詳細
- 戦略策定支援
- 人材育成
- 伴走支援
- 開発/導入
- 文化醸成
「AIで勝つ」ための羅針盤と設計図を描く
ゴールと道筋を明確にし、安全に活用できるルールを整えます。
企業が安心してAI活用を進められるよう、「成功の設計図」を共に描きます。
【サービス】
- ・AIシナリオ策定
- AI群が連携し課題を解くアーキテクチャを設計
- ・ガードレール設計
- セキュリティと活用を両立するルール作り
- ・導入/定着ロードマップ策定
- 導入から定着までの具体的な道筋を描く
「AIを使いこなす」人材を全社で育成
AIの導入成果は、全社員がその価値を理解し、「自分ごと」として業務で使いこなせるかに懸かっています。このフェーズは、AIを一部の専門家の道具で終わらせず、組織全体の標準スキルへと引き上げる、定着化に向けた最も重要な入り口です。
【育成プログラム】
- STEP1 知る・わかる
- ・Power Platformを用いたAIエージェント構築講座
- ・Azure OpenAI Serviceを用いたRAG構築講座
- STEP2 試す・使える
- ・生成AIアイデアソン講座
- ・職種別Copilot活用講座
- STEP3 創る・導く
- ・生成AIリテラシー講座
- ・ビジネスパーソンのための対話型生成AI講座

成果創出サイクルを回す、定着化のエンジン
PoCで終わらせず、AIを本番業務に組み込み、定着させます。
【サービス】
- ・道場シリーズ
- 学びを成果物(アウトプット)に変える、超実践型プログラム
- ・RAG精度コンペティション
- 競争と協調で技術を磨く、最先端スキル習得プログラム
- ・導入効果測定・最大化支援
- データで成果を可視化し、次の一手を導く改善サイクル

AI活用を実現する実践的アプローチ
点在するAI知識やアイデアを組織全体での活用へと変換します。
構想だけで終わらせず、具体的な業務変革と価値創出へと導くための実践的サポートを提供します。
【主な構築サービス】
- ・AIシナリオ構築
- 複数AIエージェント連携による業務変革ソリューション構築
- ・カスタムAIエージェント構築
- 特定業務を自動化・高度化する専用AIエージェント構築
- ・AIシナリオ構築
- 複数AIエージェント連携による業務変革ソリューション構築
- ・カスタムAIエージェント構築
- 特定業務を自動化・高度化する専用AIエージェント構築

AI活用を「文化」にし、自走する組織を作る
AI活用を一過性のプロジェクトで終わらせず、組織のDNAとして根付かせる。AI活用が自律的に進化し続ける「自走する組織」を作り上げる、定着化の最終ゴールです。
【支援内容例】
- ・コミュニティ構築支援
- Teams等を活用したオンラインでの情報共有、勉強会や事例共有会の企画・運営まで、部署を超えたナレッジ共有の場をトータルで設計・運用します。
- ・チームビルディング合宿(主にAI/DX推進部向け)
- 選抜メンバーを対象に、オフサイトで組織の壁を越えた『視点の交差』を促進し、一体感と当事者意識を醸成しながら、具体的なアウトプットを創出します。

Copilot・Power Platformを駆使し、ビジネスに革新を
支援実績




資料請求・
お問い合わせ
資料請求やご質問など、まずはお気軽にお問い合わせください。
3営業日以内に担当者からご連絡いたします。


