AIエージェントキービジュアル

AIを「現場で活きる力」に変えるためのトータル支援

AIエージェント
構築支援サービス

開発・伴走支援・人材育成の3つのアプローチで
貴社の課題やゴールに合わせた最適なAIエージェント構築を実現

AIエージェント構築支援サービスは
スキルアップNeXtが提供

スキルアップNeXt研修・組織開発 導入実績950 社以上

こんなお悩み、ありませんか?

ルーチン業務に追われ、
コア業務に集中できない

例えば、日次レポートや定型メール対応に時間を取られ、改善活動に手が回らない

必要な情報が見つからず、
業務が滞る

例えば、資料が社内各所に散在しており、探すだけで数十分かかる

蓄積されたデータを
活かせていない

例えば、顧客履歴や過去事例があるのに、都度対応検討に時間をかけてしまう

「AIエージェント」が解決します

AIが、ルーチン業務の自動化や社内情報の即時アクセス、過去データの有効活用を支援。
日々の業務を効率化しながら、意思決定の質を高め、貴社の成長を加速させます。

AIエージェントと共に歩む次の時代へ

AIエージェントは業務効率化にとどまらず、企業の在り方そのものを変えつつあります。各部門でAIが共に働き、人と共創する時代において、鍵となるのは「AIを正しく使いこなす力」です。私たちは、開発・伴走支援・人材育成の3つのプランで、貴社に最適な導入・構築を支援します。AIが部下となり人が指揮する時代へ──その一歩を共に。

サービス紹介

成果を共に創り上げる“共創・自走支援型”のAIエージェント開発を提供しています。さらに、伴走支援や人材育成を通じて、継続的にAIを活用できる組織づくりを支援し、「いま成果を出し、未来も動かせる」力を育てます。

AIエージェント
開発支援

ノーコード/ローコードの多様なツールを活用し、業務に最適な構成でAIエージェントを迅速に開発します。

AIエージェント
構築伴走支援

経験豊富なプロフェッショナルチームがプロジェクトに並走し、貴社メンバーと実際の業務を通じてAIエージェントを構築します。

AIエージェント
構築人材育成

座学やハンズオンを通じて、AIエージェント構築に必要なスキルを体系的・段階的に習得し、自社で構築・運用を担える人材を育てます。

特長

  • 企画力
  • 技術力
  • 育成力
1

業務と課題を捉え、本質的な改善に導く

AIエージェントは、ただ技術的に開発すれば機能するものではありません。現場業務の実態や課題を丁寧に整理・可視化し、「どこで・どのように使うべきか」を共に描くところから支援をスタートします。業務プロセスの再設計まで踏み込んだ企画力によって、表面的な支援ではなく、本質的な業務改善へと導きます。

2

多様な技術に対応し、最適解を実装

Copilotによる生成支援だけでなく、ノーコード/ローコードツール(n8nやDify等)も活用し、業務に応じた最適な構成でAIエージェントを実装します。さらに、ビジネス課題の解決から実装までを深く理解する、経験豊富なプロフェッショナルチームが伴走支援を行い、スキルトランスファーを実現します。

3

AIを正しく活かす実践的な人材を育成

RPA実践やアイデアソン講座など、現場起点の課題発見や活用発想を育むプログラムを提供。技術と業務をつなぎ、実務で“使いこなせる人材”を育成することで、継続的なAI活用と業務改善の文化を根づかせます。開発にとどまらず、使い続けるための人材づくりを通じて、現場での定着と効果の最大化を実現します。

【提供プログラム(一部)】

  • ・Microsoft Copilot Studio を活用したローコード開発講座
  • Copilot Studioの基本操作からチャットボットの作成、ワークフローとの連動など業務改善に活用できる操作をハンズオンを通じて学ぶ
  • ・Microsoft Power Platformを用いたAIエージェント構築講座
  • 実践的な2つのハンズオンを通じて、Microsoft Power Platformを用いた業務の自動化スキルを習得
  • ・Microsoft Power Platform 道場
  • CopilotやPower Automate、Power Apps、Copilot Studioを用いた自身の業務改善を実現するための企画から実装まで実践する

AIエージェントで最適化を始めよう

ユースケース

営業・マーケティング

- WEB調査を活用したKPI向上予測
- 営業企画の製品の3ヶ月後の需要予測

製造

- 生産時の不良発生リスクの予測
- 樹脂成形品質の画像認識
- エンジンにおける制御値最適化の自動化
- 画像判定による外観検査半自動化

生産

- 部品の納期・到着日予測
- 電気車用電池の需要予測

業務効率化

- 機器故障に関する問い合わせのコール予測
- 生成AIチャットボットを用いた社内文書高度活用
- 人事データを利用した退職者予測

スキルアップAIが選ばれる理由

豊富な知見と950社以上の導入実績

豊富な知見と950社以上の導入実績

AI/DX分野において、950以上の企業・自治体への教育プログラム提供実績があります。
製造、金融、IT、製薬など、幅広い業界のリーディングカンパニーから信頼いただいています。

ビジネスを理解するプロフェッショナルチーム

ビジネスを理解するプロフェッショナルチーム

ビジネス課題の解決から実装までを深く理解する、経験豊富なプロフェッショナルチームが貴社を成功に導きます。

小縣 信也(取締役CTO)
1級建築士、E資格優秀賞受賞。エネルギー需要予測から製造ラインの異常検知、RAGシステム構築まで幅広い開発・コンサルティング実績。

斉藤 翔汰(取締役CRO)
Deep Learningや機械学習、最適化の専門家。多数の資格を保有し、商品レコメンデーションや共振器形状の最適化など多様なプロジェクトを牽引。

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。
3営業日以内に担当者からご連絡いたします。

お問い合わせ