さらに受講料の最大70%OFF
受講終了後、受講料の50%相当額をキャッシュバック!さらにスキルアップAIを通じて転職後1年間継続就業で追加 の20%をキャッシュバックします。
先端領域の専門家が、あなたのキャリアを次のステージへ
スキルアップAIのリスキリング支援の強み
-
専門性高い講座の
充実のラインナップGX、気象データアナリスト、E資格、統計などの専門性の高い分野の講座が充実しており、基本的な概念やその実践方法を理解し、企業のプロジェクト推進業務にあたって必要な基礎知識が習得できます。
-
AI・データ分析求人
専門エージェントが転職サポートAI求人専門のエージェントが
転職サポートAI求人を熟知したコンサルタントがカウンセリングを行い、ご希望の条件や株式会社スキルアップNeXtが開発したアセスメントサービスによるスキルチェック結果をもとに求人をご紹介することで、入社後のギャップを最小化し、早期ご活躍を支援します。
認定講座から専門性の高いリスキリング講座まで
-
GXリテラシー 習得コース
-
Python経験者向け 「気象データアナリスト」 コース
-
3大クラウド 機械学習サービス 習得コース
-
E資格対応 JDLA認定プログラム 「ディープラーニング基礎」 コース
-
統計分析 習得コース
GXリテラシー習得コース
- 概要
- GXの幅広い分野の基本的な概念やその実践方法を理解し、企業のGX推進業務にあたって必要な基礎知識が習得できる講座を提供する。
知識の定着をはかるため、動画講義だけでなく、ワークや確認テストなども行う。 - 得られる知識・スキル
-
- ・様々なGX関連分野において、社外やGXの専門人材とコミュニケーションが取れる
- ・GX関連製品・ソリューションの展開・活動を行うための必要十分な知識が得られる
- 前提知識
- 無し
- 講座時間
- 26時間
- 料金
-
71,500円(税込)→ 実質負担額 21,450円(税込) - 含まれる講座
-
- ・カーボンニュートラル入門
- ・カーボンニュートラル基礎
- ・GX基礎
- 主な転職先
- GXに対する取り組みを推進している業界の企業(建設・自動車業界など)
Python経験者向け「気象データアナリスト」コース
- 概要
- 気象データアナリストを目指すにあたって必要な基礎知識・スキルが習得できる講座を提供する。
知識の定着をはかるため、動画講義だけでなく、ワークや確認テストなども行う。 - 得られる知識・スキル
-
- ・自力でAIの書籍を読める力を身につけ、AIのモデルをチューニングできるようになること。
- ・重要なアルゴリズムを体系的に学び、機械学習プロジェクトの流れを理解する。
- ・現場ですぐに実践できる汎用性のある実装スキルを身につけること。
- ・JDLA認定プログラム修了証の授与(合格基準あり)
- 前提知識
- ・Pandas、 NumPy、scikit-learn、Matplotlib等のPythonライブラリの基本的な使い方を習得している
- ・線形代数、微分、確率・統計の基本的な理論を理解している
- 講座時間
- 167時間
- 料金
-
440,000円(税込)→ 実質負担額 132,000円(税込) - 含まれる講座
-
- ・現場で使える機械学習・データ分析基礎講座
- ・現場で使えるディープラーニング基礎講座
- ・気象データ講座
- 主な転職先
- 気象データを用いた分析を行う企業
(食品メーカー・製造業・電力企業など)
3大クラウド機械学習サービス習得コース
- 概要
- クラウドで実装する際に必要な、各プラットフォームが提供する機械学習系サービスに関する知識・スキルが習得できる講座を提供する。
3大クラウドであるAmazon Web Services(AWS)・Microsoft Azure・Google Cloud Platform(GCP)それぞれのサービスについて学ぶ。
Microsoft Azureでは、機械学習ワークロードの実装方法について学ぶ。
知識の定着・実践力を身に付けるため、動画講義だけでなく、ハンズオンや確認テストを実施する。 - 得られる知識・スキル
-
- ・クラウドAIソリューション構築に必要なクラウドの基本知識
- ・クラウドを使った機械学習モデルの学習からデプロイまでの一連の流れ
- ・AWSが提供する各種サービスを使ったデータエンジニアリングの方法
- ・Amazon SageMakerをベースとした機械学習モデルの構築とデプロイの方法
- ・GCPが提供する各種サービスを使ったデータエンジニアリングの基礎
- ・AI Platformをベースとした機械学習モデル構築とデプロイの方法
- ・ Azure Machine Learning Designer によるGUIベースの機械学習ワークロードの実装方法
- ・ Azure Machine Learning SDK for Python によるPythonベースの機械学習ワークロードの実装方法
- 前提知識
-
- ・Python プログラミングの基礎知識
- ・Linuxの基本的な操作(特にbash等のコマンドライン操作)
- ・線形代数、微分、確率・統計の基礎知識
- ・機械学習アルゴリズムの基礎知識
- 講座時間
- 44時間
- 料金
-
385,000円(税込)→ 実質負担額 115,500円(税込) - 含まれる講座
-
- ・Azure DP-100対応 MLワークロード開発実践講座
- ・AWS 認定 Machine Learning Specialty対応 AWSで学ぶクラウドAIソリューション実践講座
- ・GCP 認定 Professional Data Engineer 対応 AIシステムのためのデータエンジニアリング実践講座
- 主な転職先
- クラウド環境でデータ分析やAI開発を推進したい企業
E資格対応 JDLA認定プログラム「ディープラーニング基礎」コース
- 概要
- AIエンジニアを目指すにあたって必要な機械学習・深層学習に関する基礎知識・スキルが習得できる講座を提供する。
知識の定着・実践力を身に付けるため、動画講義だけでなく、ワークや確認テスト、最終課題を実施する。 - 得られる知識・スキル
-
- ・自力でAIの書籍を読める力を身につけ、AIのモデルをチューニングできるようになること。
- ・重要なアルゴリズムを体系的に学び、機械学習プロジェクトの流れを理解する。
- ・現場ですぐに実践できる汎用性のある実装スキルを身につけること。
- ・JDLA認定プログラム修了証の授与(合格基準あり)。
- 前提知識
-
- ・Pandas、 NumPy、scikit-learn、Matplotlib等のPythonライブラリの基本的な使い方を習得している
- ・線形代数、微分、確率・統計の基本的な理論を理解している
- ・機械学習の基礎知識がある
- 講座時間
- 147時間
- 料金
-
275,000円(税込)→ 実質負担額 82,500円(税込) - 含まれる講座
-
- ・現場で使える機械学習・データ分析基礎講座
- ・現場で使えるディープラーニング基礎講座
- 主な転職先
- 機械学習や深層学習を用いてデータ分析やAI開発を推進したい企業
統計分析習得コース
- 概要
- データを分析する際に必要な、統計学の知識が習得できる講座を提供する。
日本統計学会が、統計に関する知識や活用力を評価する試験として実施する、統計検定の資格取得を目指す。
知識の定着・実践力を身に付けるため、動画講義だけでなく、ワークや確認テストを実施する。 - 得られる知識・スキル
-
- ・分析のためにデータを整理する技術(VLOOKUP 関数によるテーブルの結合やピボットテーブルによる集計)
- ・データを分析してビジネスに役立てる技術(Excelを用いた、テーブルデータに対する可視化や分析)
- ・代表値やグラフによる可視化の正しい使い分け
- ・確率・統計の基本的概念
- ・データを用いた問題解決プロセスの概要
- ・統計的推測(点推定・区間推定・統計的仮説検定)の基礎的内容
- ・データから現状を把握するための可視化手法・各種統計量の確認方法
- ・適切なデータの収集方法や実験計画の策定方法
- ・仮説の構築と検証を行うための基礎理論
- 前提知識
-
- ・基本的なパソコン操作
- ・オフィスツールの操作
- ・Excelの基本操作(セルの移動、値の入力など)
- ・高校2年生修了レベルの数学の知識(関数、場合の数、確率、Σ 計算)
- ・線形代数、微分、確率・統計の基礎知識
- 講座時間
- 35時間
- 料金
-
203,500円(税込)→ 実質負担額 61,050円(税込) - 含まれる講座
-
- ・Excelで始めるデータサイエンス基礎講座(「統計検定データサイエンス基礎®」対応)
- ・統計検定3級®対応 統計分析入門講座
- ・統計検定2級®対応 統計分析基礎講座
- 主な転職先
- クラウド環境でデータ分析やAI開発を推進したい企業
サービス利用条件
- 申込時に在職者(企業等と雇用契約を締結している者)であること
-
正社員だけでなく契約・派遣社員、パートやアルバイトの方もご利用いただけます。
経営者、取締役、役員、業務委託、フリーランスなどの企業と雇用契約がない方は対象外となります。 - 講座の受講を経て、雇用主の変更を伴う転職をお考えの方
先端領域の専門家が、あなたのキャリアを次のステージへ
転職紹介実績
スキルアップAI経由で転職した実績のご紹介です
-
Aさん30代前半
- 転職先
- 外資系コンサルティングファーム
- 転職先での職種
- データサイエンティスト
300万円の年収アップに成功
-
Bさん20代後半
- 転職先
- 金融系ベンチャー企業
- 転職先での職種
- ビジネスアナリスト
地方自治体からの
キャリアチェンジに成功 -
Cさん20代後半
- 転職先
- 船舶系総合電機メーカー
- 転職先での職種
- 機械学習エンジニア
SEからデータエンジニアへのキャリアチェンジ
-
Dさん30代後半
- 転職先
- AI活用コンサルティングファーム
- 転職先での職種
- プロジェクトマネージャー
IT系PjMからAI領域へキャリアチェンジ
キャリアアップ実現までの流れ
FAQ
-
仕事をしながらでも受講可能ですか?もちろん可能です。e-ラーニング形式でのご提供となりますので、ご自身のペースで学習を進めていただくことが可能です。
-
転職は必ずしないといけませんか?将来的に転職を目指すことが応募の条件でありますが、転職の有無に限らず講座修了した場合受講料金の50%は補助の対象となります。ただし、登録時や初回面談時に転職を目指していない方はサービス利用要件を満たしません。
-
転職先が、スキルアップAI以外のエージェントを通じず決まった場合はどうなりますか?転職先の決定がスキルアップAIを通じてがどうかにかかわらず、講座修了した場合受講料金の50%は補助の対象となります。ただし、追加の20%の補助は対象外となります。
-
現在無職の場合、補助対象になりますか?本サービスは、対象外となります。
厚生労働省認定の「教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)」が活用可能なケースがございます。こちら興味がある場合は、無料オンライン説明会にご参加ください。詳しくはこちら:https://www.skillupai.com/subsidy-seminar/ -
受講途中で退職した場合でも、補助対象になりますか?リスキリング講座受講開始時および初回のキャリア相談の開始時に企業等と雇用契約があれば、補助の対象となります。
-
過去に「教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)」を受けていた場合でも利用できますか?ご利用いただけます。ただし、同じ講座に対して併用してのご利用はできません。
-
「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」(通称:Reスキル講座)に認定されている講座を修了した場合、Reスキル講座の認定証ももらえますか?発行可能です。
-
受講講座は、申込時に決めておく必要がありますか?申込時は受講講座の決定は不要です。
初回のキャリア相談にて、①これまでのキャリアの棚卸し②目指すキャリアゴールの設定③スキルの棚卸しを行い最終的に受講する講座を決定いただきます。 -
法人名義での申込・受講料振込でも対象になりますか?いいえ、個人名義に限ります。
企業としてのお支払いや、請求書によるお支払いなどは対象外となります。