Blogお知らせ
お知らせ一覧
-
大阪での数学・機械学習・ディープラーニング講座をアイテック阪急阪神株式会社様会場協賛で開催!
6/2から『機械学習・ディープラーニングのための数学講座』を皮切りに、AIを体系的に学ぶ講座シリーズを開講します!JDLAのE資格を網羅していることはもちろん、単体でもAIの実際をハンズオンで学んでいただける講座とな…
-
杉山将先生に数学・機械学習・ディープラーニング講座の監修をしていただきました
5/16の『現場で使えるディープラーニング基礎講座』の開講に先立ち、東京大学教授で、 理化学研究所革新知能統合研究センター長の杉山将先生に講座監修をいただきました。 杉山先生には、機械学習分野における研究者の立場から…
-
E資格対応、認定プログラム『現場で使えるディープラーニング基礎講座』開講!
5/16(水)から、東京第1期『現場で使えるディープラーニング基礎講座』が開講致しました!会場は渋谷の株式会社ITプロパートナーズさんにお借りして、行なっています。 TAも複数名体制でハンズオンに臨んでおりますので、…
-
全国で機械学習・ディープラーニングのための数学集中講座開催決定!
現在、全国で、E資格対応認定プログラム『現場で使えるディープラーニング基礎講座』の説明会を実施していますが、その中で、E資格試験の出題範囲である数学に関して、「正直、自信がない。。」という声をよく聞きます。 東京…
-
ディープラーニング協会(JDLA)のE資格の難易度や目指すところについて
5/16(水)を皮切りに、全国3都市で『現場で使えるディープラーニング基礎講座』が開講します。先週末からお申し込み受付も開始し、すでに多くの方にお申し込みをいただいております。 さて、今回は、ディープラーニング協会(…
-
ディープラーニング協会の認定プログラムを開講します
5月からディープラーニング協会の認定プログラムとして、『現場で使えるディープラーニング基礎講座』を開講します。 8月に開催予定のディープラーニング協会(以降JDLA)のE資格受験には、JDLAの認定プログラムを受講し…