とは
スキルアップAIは、受講後すぐに使える実践的な機械学習スキルを、
最前線で活躍する実務家から直接学べるAI学習コミュニティです。
私たちは、受講者視点で見た「現役のデータサイエンティストから直接学ぶ場がない」「実践的講座がない」
「価格が高い」「体系化されたカリキュラムがない」「スキルを活かせる仕事がない」
といった問題を解決するために、スキルアップAIを始めました。
2018年の創業以来、AI人材教育のプロフェッショナルとして、
累計15,000人以上の受講者、500社以上に実践的・体系的なAI教育プログラムを提供しています。
最前線で活躍する実務家から直接学べるAI学習コミュニティです。
私たちは、受講者視点で見た「現役のデータサイエンティストから直接学ぶ場がない」「実践的講座がない」
「価格が高い」「体系化されたカリキュラムがない」「スキルを活かせる仕事がない」
といった問題を解決するために、スキルアップAIを始めました。
2018年の創業以来、AI人材教育のプロフェッショナルとして、
累計15,000人以上の受講者、500社以上に実践的・体系的なAI教育プログラムを提供しています。
スキルアップAIキャンプとは
JDLA認定プログラム1号でもある
スキルアップAIが主催する勉強会です。
G検定・E資格の取得に止まらず、
実務でのAI活用に必要な様々な
実践的テーマを取り上げ、
頭でっかちなAI人材からの脱却を目指します。
スキルアップAIが主催する勉強会です。
G検定・E資格の取得に止まらず、
実務でのAI活用に必要な様々な
実践的テーマを取り上げ、
頭でっかちなAI人材からの脱却を目指します。
日程・開催予定テーマ
第1回 | ※受付終了 | GCPでノートブックを動かそう |
---|---|---|
第2回 | ※受付終了 | Azureでノートブックを動かそう |
第3回 | ※受付終了 | GANの系譜を2時間で押さえよう GAN100本ノック |
第4回 | ※受付終了 | E資格本著者が教える E資格直前対策セミナー 機械学習編 |
第5回 | ※受付終了 | E資格本著者が教える E資格直前対策セミナー 深層学習編 |
第6回 | ※受付終了 | GANはついにここまで来た StyleGANとディープフェイク |
第7回 | ※受付終了 | E資格その先へ |
第8回 | 3月3日(水) 19:00-21:00 | G検定直前対策セミナー 法律・社会編 |
第9回 | 3月10日(水) 19:00-21:00 | G検定直前対策セミナー 深層学習編 |
第10回 | 3月24日(水) 19:00-21:00 | RaspberryPiで始めよう AIとIoT |
第11回 | 3月31日(水) 19:00-21:00 | G検定その先へ |
第12回 | 4月7日(水) 19:00-21:00 | 機械学習クラウド GCP vs AWS vs Azure |
第13回 | 4月14日(水) 19:00-21:00 | 機械学習クラウド 物体検出の再学習を最速で行う方法 |
第14回 | 4月21日(水) 19:00-21:00 | 今から学ぶAIプランナー入門 企画編 |
第15回 | 4月28日(水) 19:00-21:00 | 今から学ぶAIプランナー入門 PoC編 |
第16回 | 5月12日(水) 19:00-21:00 | 今から学ぶAIプランナー入門 システム開発編 |
※各回の2日前で申込を締め切らせていただきます。
会場
会場 |
スキルアップAI大阪オフィス 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目3−1 大阪駅前第1ビル 6F 5-2号室 googlemapで地図を見る ライブ配信で参加も可能! Zoomの指定の会場 |
---|---|
定員 | 24名 |
メイン講師の紹介

小縣 信也
兵庫県出身。大阪市立大学工学部卒業後、建材メーカー、設備設計事務所に勤務。2010年、OpenFOAM勉強会for beginner(現オープンCAE勉強会@関東)を立ち上げ3年間幹事を務める。建築環境に関する数値シミュレーション、電力量や温湿度などのセンサーデータに関する分析が専門。1級建築士、エネルギー管理士。2013年、国土交通省国土技術政策総合研究所 優秀技術者賞受賞。 日本ディープラーニング協会主催2018E資格試験 優秀賞受賞、2019#1E資格試験優秀賞受賞。最近は、需要予測や異常検知などのモデル開発に取り組んでいる。著書「徹底攻略ディープラーニングE資格エンジニア問題集」(インプレス)。
よくある質問
-
勉強会は誰でも参加できますか?
はい。勉強目的の方であれば、誰でも参加可能です。積極的に発言いただける方をお待ちしています。 -
対面とライブ配信の違いはなんですか?
対面では講師とインタラクティブに議論することができます。ライブ配信は、勉強会の様子をリアルタイムで視聴できます。 -
興味のある回だけ参加できますか?
参加可能です。まずは参加できる日程だけ記入いただき、Slack招待後、参加日程を追加することも可能です。 -
勉強会の録画は後日共有可能ですか?
検討中です。 -
申込後の流れはどうなりますか?
入力いただいたメールアドレス宛にSlack招待の連絡をします。すでにスキルアップAIの講座を受講いただいたことがある方はスキルアップAIキャンプのSlackチャンネルに招待します。 -
記載されている開催予定以降のテーマは決まっていますか?
参加者のご意見を聞きながら、多くの方が興味を持っていただける実践的テーマを設定していく予定です。また、参加者が勉強会をリードいただく形も想定しています。