ライブ開催

無料学べる スキルアップ
AIキャンプ

毎週よなよな開催される実践的AI勉強会

無料でお申込み

AI・データ分析を無料で学べる
「スキルアップAIキャンプ」とは?

「スキルアップAIキャンプ」とは、AI人材育成・組織構築支援のプロフェッショナルファームであるスキルアップAIが主催する、AI・データサイエンス領域が学べる無料勉強会・セミナーです。

データ拡張や特徴量エンジニアリングなどの
データ分析・AI開発で頻出となる
キーワードを掘り下げるテーマから
人間参加型機械学習、MLOps、説明可能なAIなど
今後活用が期待されている最先端技術まで
幅広く取り上げ、
データ分析・AI開発の実務力アップにつながる
ヒントをご提供します。

次回開催テーマ

ラベルなしデータも活用したい!半教師あり学習入門

日程・開催予定テーマ

  • 開催形式 : zoom
  • 19:30-21:00
  • ライブ配信:リアルタイムで講義を進行します。チャットを通じて講師に直接質問することが可能です。
  • 再配信:過去実施回の中から厳選した回を配信します。アーカイブ動画の配信のため講師への質問などはできません。

日程 テーマ 講師 ゲスト
第152回3月27日(水)
※受付終了
ライブ配信 GCP Dialogflow CXを使ってみよう!
詳細はこちら
小縣 -
第153回4月3日(水)
※受付終了
再配信 機械学習クラウド GCP vs AWS vs Azure(第12回)
詳細はこちら
小縣 -
第154回4月10日(水)
※受付終了
ライブ配信 KNIME を使ってみよう
詳細はこちら
小縣 -
第155回4月17日(水)
ライブ配信 ラベルなしデータも活用したい!
半教師あり学習入門
詳細はこちら
斉藤 -
第156回4月24日(水)
再配信 MLOpsことはじめ(第60回)
詳細はこちら
小縣 -
第157回5月8日(水)
ライブ配信 AIソフトウェアの品質保証に関する動向
小縣 九州大学大学院
石本 優太氏
第158回5月15日(水)
ライブ配信 予測の不確かさも予測したい!
不確かさを出力するアプローチあれこれ
斉藤 -
第159回5月22日(水)
再配信 エクセルでデータ分析!統計検定 データサイエンス基礎のサンプル問題に挑戦(第63回)
斉藤 -
第160回5月29日(水)
ライブ配信 Stable Diffusion ことはじめ
小縣 -
第161回6月5日(水)
再配信 Tableau による問題解決のためのデータ分析入門(第94回)
斉藤 -
第162回6月12日(水)
ライブ配信 どの順番で学習すべき?カリキュラム学習入門
斉藤 -
第163回6月19日(水)
再配信 マテリアルズ・インフォマティクスことはじめ(第50回)
小縣 -
第164回6月26日(水)
ライブ配信 生成AI活用(仮)
小縣 -
  • 各回、3日前の日曜日23:00で申込を締め切らせていただきます。
過去の実施テーマはこちら
日程 テーマ 講師 ゲスト
第1回1月13日(水)
※受付終了
GCPでノートブックを動かそう 小縣 -
第2回1月21日(木)
※受付終了
Azureでノートブックを動かそう 小縣 -
第3回1月28日(木)
※受付終了
GANの系譜を2時間で押さえよう GAN100本ノック 小縣 -
第4回2月3日(水)
※受付終了
E資格本著者が教える E資格直前対策セミナー 機械学習編 小縣 -
第5回2月10日(水)
※受付終了
E資格本著者が教える E資格直前対策セミナー 深層学習編 小縣 -
第6回2月17日(水)
※受付終了
GANはついにここまで来た StyleGANとディープフェイク 小縣 -
第7回2月24日(水)
※受付終了
E資格その先へ 小縣 -
第8回3月3日(水)
※受付終了
G検定直前対策セミナー 法律・社会編 小縣 -
第9回3月10日(水)
※受付終了
G検定直前対策セミナー 深層学習編 小縣 -
第10回3月24日(水)
※受付終了
RaspberryPiで始めよう AIとIoT 小縣 -
第11回3月31日(水)
※受付終了
G検定その先へ 小縣 -
第12回4月7日(水)
※受付終了
機械学習クラウド GCP vs AWS vs Azure 小縣 -
第13回4月14日(水)
※受付終了
機械学習クラウド 物体検出の再学習を最速で行う方法 小縣 -
第14回4月21日(水)
※受付終了
今から学ぶAIプランナー入門 企画編 小縣 -
第15回4月28日(水)
※受付終了
今から学ぶAIプランナー入門 PoC編 小縣 -
第16回5月12日(水)
※受付終了
今から学ぶAIプランナー入門 システム開発編 小縣 -
第17回5月19日(水)
※受付終了
異常検知ことはじめ 小縣 -
第18回5月26日(水)
※受付終了
Jupyter NotebookでBIツールを作ってみよう 小縣 -
第19回6月2日(水)
※受付終了
XAIの概要をおさえよう 小縣 -
第20回6月9日(水)
※受付終了
自然言語処理ことはじめ 小縣 -
第21回6月16日(水)
※受付終了
AIでも特許がとれる!?どんな特許があるのか見てみよう 小縣 -
第22回6月23日(水)
※受付終了
意外と大事 数理最適化 小縣 -
第23回6月30日(水)
※受付終了
クラウド系資格にチャレンジしよう 小縣 -
第24回7月7日(水)
※受付終了
G検定直前対策セミナー 小縣 -
第25回7月14日(水)
※受付終了
時系列解析ことはじめ 小縣 -
第26回7月21日(水)
※受付終了
グラフニューラルネットワークことはじめ 斎藤 -
第27回7月28日(水)
※受付終了
ゲストトーク
詳細はこちら
小縣 株式会社カケハシ
保坂桂佑氏
第28回8月4日(水)
※受付終了
機械学習モデルへの攻撃!?
試して学ぶAdversarial Attack
斉藤 -
第29回8月11日(水)
※受付終了
量子アニーリング入門
詳細はこちら
小縣 棚橋耕太郎氏
第30回8月25日(水)
※受付終了
E資格本著者が教える E資格直前対策 小縣 -
第31回9月1日(水)
※受付終了
今からでも間に合う!
データサイエンティスト検定 リテラシーレベル対策
小縣 -
第32回9月8日(水)
※受付終了
データ分析エンジニアのMVPについて
詳細はこちら
小縣 株式会社スリーシェイク様
第33回9月15日(水)
※受付終了
Jupyter Notebookで手軽に使える
AutoML(自動機械学習)入門
斉藤 -
第34回9月22日(水)
※受付終了
1人でもここまでできる!
AI系国際会議で単著論文が採択された話
詳細はこちら
小縣 若杉一幸氏
第35回9月29日(水)
※受付終了
エッジAIの実現に向けて
- 深層学習モデル軽量化実践
斉藤 -
第36回10月6日(水)
※受付終了
RNA-Seq解析で始める
バイオインフォマティクスことはじめ
斉藤 -
第37回10月13日(水)
※受付終了
streamlit+herokuで作るAIアプリ開発入門 小縣 -
第38回10月20日(水)
※受付終了
確率モデリングによる需要予測
詳細はこちら
小縣 株式会社カケハシ
保坂桂佑氏
第39回10月27日(水)
※受付終了
G検定直前対策 小縣 -
第40回11月10日(水)
※受付終了
DataRobot による モデル構築
~デプロイの流れを体験してみよう
斉藤 -
第41回11月17日(水)
※受付終了
CreateMLで作るAIアプリ開発入門 小縣 -
第42回11月24日(水)
※受付終了
PyTorch による深層強化学習入門 斉藤 -
第43回12月1日(水)
※受付終了
深層学習の原理に迫る 数学の挑戦
詳細はこちら
小縣 東京大学 先進科学研究機構 准教授
今泉允聡氏
第44回12月8日(水)
※受付終了
機械学習コンペでほぼ必須!? 勾配ブースティング入門 斉藤 -
第45回12月15日(水)
※受付終了
書籍「Pythonではじめる数理最適化」から
割り当て問題を解説
小縣 株式会社エルデシュ代表取締役
岩永二郎氏
第46回12月22日(水)
※受付終了
特徴量エンジニアリングをもっと楽に!
試して学ぶFeaturetools & Category Encoders
斉藤 -
第47回1月12日(水)
※受付終了
AWSで始める
AI・機械学習サービスを利用したプロジェクトの進め方
詳細はこちら
斉藤 株式会社サーバーワークス
第48回1月19日(水)
※受付終了
気象データを分析してみよう 小縣 -
第49回1月26日(水)
※受付終了
機械学習を用いた地下水位変動予測
詳細はこちら
小縣 勝山翔紀氏
第50回2月2日(水)
※受付終了
マテリアルズ・インフォマティクスことはじめ 小縣 -
第51回2月9日(水)
※受付終了
E資格直前対策 小縣 -
第52回2月16日(水)
※受付終了
進化計算による多目的最適化ことはじめ 斉藤 -
第53回2月23日(水)
※受付終了
G検定直前対策 小縣 -
第54回3月2日(水)
※受付終了
再現性のあるデータ分析へ!
機械学習パイプライン構築ことはじめ
斉藤 -
第55回3月9日(水)
※受付終了
ML Kitで始めるAIアプリ開発 小縣 -
第56回3月16日(水)
※受付終了
ベイズ最適化をしっかり勉強してみよう 小縣 -
第57回3月23日(水)
※受付終了
データの「近さ」を学習する距離学習入門 斉藤 -
第58回3月30日(水)
※受付終了
Kaggleコンペティション解法紹介
BMS Molucular Translation
詳細はこちら
小縣 スキルアップAI株式会社講師
Kaggle Grandmaster
藤川 和樹氏
第59回4月6日(水)
※受付終了
データバリデーション入門
詳細はこちら
斉藤 Citadel AI
杉山 阿聖氏
第60回4月13日(水)
※受付終了
MLOpsことはじめ 小縣 -
第61回4月20日(水)
※受付終了
「学習」を学習する!?メタ学習入門 斉藤 -
第62回4月27日(水)
※受付終了
機械学習を用いた音響機器のデジタルモデリング
(信号処理・非線形同定・簡単な機械学習)
詳細はこちら
小縣 スキルアップAI株式会社
松永 悠斗氏
第63回5月11日(水)
※受付終了
エクセルでデータ分析!
統計検定 データサイエンス基礎のサンプル問題に挑戦
斉藤 -
第64回5月18日(水)
※受付終了
ビジネスの意思決定におけるXAIの活用事例
詳細はこちら
斉藤 Rakuten Group, Inc.
梶 佑輔氏
第65回5月25日(水)
※受付終了
DS検定直前対策 小縣 -
第66回6月1日(水)
※受付終了
ベイズ推定 小縣 -
第67回6月8日(水)
※受付終了
表データから自然言語まで!
データ拡張あれこれ
斉藤 -
第68回6月15日(水)
※受付終了
G検定直前対策 小縣 -
第69回6月22日(水)
※受付終了
人間が機械学習に参加!?
Human-in-the-loop Machine Learning 入門
斉藤 -
第70回6月29日(水)
※受付終了
カーボンニュートラル実現に向けてデータサイエンティストとしてできること 小縣 -
第71回7月6日(水)
※受付終了
事前学習の最先端!自己教師あり学習入門 斉藤 -
第72回7月13日(水)
※受付終了
状態空間モデルと隠れマルコフモデルを比べてみよう 小縣 -
第73回7月20日(水)
※受付終了
著者による最新論文解説!
混合整数ブラックボックス最適化の最新手法「CMA-ES with Margin」
詳細はこちら
斉藤 -
第74回7月27日(水)
※受付終了
現場で起こるかもしれない!?機械学習におけるデータバイアス問題
詳細はこちら
小縣 中山 晴之氏
第75回8月3日(水)
※受付終了
E資格直前対策 -新シラバス対策 その1- 小縣 -
第76回8月17日(水)
※受付終了
E資格直前対策 -新シラバス対策 その2- 小縣 -
第77回8月24日(水)
※受付終了
生成モデルの新展開!Normalizing Flowことはじめ 斉藤 -
第78回8月31日(水)
※受付終了
ラベルの偏りは怖くない!不均衡データ学習あれこれ 斉藤 -
第79回9月7日(水)
※受付終了
生成モデルはまだまだ進化している!
GAN の研究動向紹介
詳細はこちら
小縣 綱島 秀樹氏
第80回9月14日(水)
※受付終了
数式の組合せで回帰モデルを作る!?
記号回帰モデル入門
詳細はこちら
斉藤 -
第81回9月21日(水)
※受付終了
統計的仮説検定とベイズ推定
詳細はこちら
小縣 -
第82回9月28日(水)
※受付終了
安心してデータを扱える社会のために!
差分プライバシー入門
詳細はこちら
斉藤 -
第83回10月5日(水)
※受付終了
ノーコードでAIアプリを開発しよう!Teachable Machine+Scratch
詳細はこちら
小縣 -
第84回10月12日(水)
※受付終了
推論の信頼性を守るには?
分布外データ検知入門
詳細はこちら
斉藤 -
第85回10月19日(水)
※受付終了
データが少ないときの学習テクニック
詳細はこちら
小縣 -
第86回10月26日(水)
※受付終了
複数のデータから予測するマルチインスタンス学習入門
詳細はこちら
斉藤 -
第87回11月2日(水)
※受付終了
機械学習を高速化!?RAPIDSことはじめ
詳細はこちら
小縣 -
第88回11月9日(水)
※受付終了
必要な特徴量に絞り込む!
特徴選択あれこれ
詳細はこちら
斉藤 -
第89回11月16日(水)
※受付終了
自然言語処理モデル(Transformer)を使って和歌を生成?!
詳細はこちら
小縣 勝山翔紀氏
第90回11月30日(水)
※受付終了
データに応じてモデルを変える!?
Mixture-of-Expertsモデルことはじめ
詳細はこちら
斉藤 -
第91回12月7日(水)
※受付終了
医療AIことはじめ
詳細はこちら
小縣 -
第92回12月14日(水)
※受付終了
推薦システムを作ってみよう!
レコメンデーションことはじめ
詳細はこちら
斉藤 -
第93回12月21日(水)
※受付終了
特徴量エンジニアリングをやってますか?
詳細はこちら
小縣 -
第94回1月11日(水)
※受付終了
Tableau による問題解決のためのデータ分析入門
詳細はこちら
斉藤 -
第95回1月18日(水)
※受付終了
AI特許の最新動向
詳細はこちら
小縣 河野英仁氏
第96回1月25日(水)
※受付終了
画像にも Transformer !?
Vision Transformer 入門
詳細はこちら
斉藤 -
第97回2月1日(水)
※受付終了
E資格直前対策
詳細はこちら
小縣 -
第98回2月8日(水)
※受付終了
組み合わせるともっと良くなる!?
深層強化学習 Rainbow 入門
詳細はこちら
斉藤 -
第99回2月15日(水)
※受付終了
Node-REDを使ってみよう!
詳細はこちら
小縣 -
第100回2月22日(水)
※受付終了
チューニングはもう怖くない!
Neural Architecture Search 入門
詳細はこちら
斉藤 -
第101回3月1日(水)
※受付終了
楽観的に生きて生存につなげる?
生物の行う強化学習とは
詳細はこちら
小縣 有村柊一氏
第102回3月8日(水)
※受付終了
Python で BI ツールをパワーアップ!
Power BI × 機械学習ことはじめ
詳細はこちら
斉藤 -
第103回3月15日(水)
※受付終了
時系列解析最新手法
詳細はこちら
小縣 -
第104回3月22日(水)
※受付終了
進化計算の最先端
~ Information Geometric Optimization ~
詳細はこちら
斉藤 -
第105回3月25日(土)
13:00-20:00

※受付終了
【東京会場にて対面開催】リアルキャンプでハッカソン開催!
詳細はこちら
小縣 -
第106回4月5日(水)
※受付終了
データがなくとも回帰したい!
Deep Imbalanced Regression 入門
詳細はこちら
斉藤 -
第107回4月12日(水)
※受付終了
ChatGPT時代におけるデータサイエンティストの職能とは?
詳細はこちら
小縣 -
第108回4月19日(水)
※受付終了
様々な分割を使い分けよう!
データ分割手法あれこれ
詳細はこちら
斉藤 -
第109回4月26日(水)
※受付終了
ChatGPT時代を生き抜くためのAI 倫理
詳細はこちら
小縣 -
第110回5月10日(水)
※受付終了
他のデータを役立てたい!
ドメイン適応ことはじめ
詳細はこちら
斉藤 -
第111回5月17日(水)
※受付終了
生成モデルの最先端!
拡散モデル入門
詳細はこちら
斉藤 -
第112回5月24日(水)
※受付終了
ChatGPT時代を生き抜くためのプロンプトエンジニアリング その1
詳細はこちら
小縣 -
第113回5月31日(水)
※受付終了
ChatGPT時代を生き抜くためのプロンプトエンジニアリング その2
詳細はこちら
小縣 -
第114回6月7日(水)
※受付終了
ダメなビッグデータより良いスモールデータ!
データセントリックAI入門
詳細はこちら
斉藤 -
第115回6月14日(水)
※受付終了
クラスタリングの手札を増やそう!
クラスタリング手法あれこれ
詳細はこちら
斉藤 -
第116回6月21日(水)
※受付終了
ライブ配信 「JDLA Generative AI Test 2023」対策
詳細はこちら
小縣 -
第117回6月28日(水)
※受付終了
ライブ配信 材料工学出身から材料分野のデータサイエンティストになるまで
詳細はこちら
小縣 高原渉氏
第118回7月5日(水)
※受付終了
ライブ配信 ロボティクスにおける統計的手法・AIの活用例
詳細はこちら
小縣 濱松祐矢氏
第119回7月12日(水)
※受付終了
ライブ配信 適切な評価指標を選ぼう!
評価指標あれこれ
詳細はこちら
斉藤 -
第120回7月19日(水)
※受付終了
ライブ配信 今から備えるメタバース×AI
詳細はこちら
小縣 -
第121回7月26日(水)
※受付終了
ライブ配信 データが少なくとも機械学習したい!
スモールデータに対する機械学習入門
詳細はこちら
斉藤 -
第122回8月2日(水)
※受付終了
再配信 E資格直前対策(第97回)
詳細はこちら
小縣 -
第123回8月9日(水)
※受付終了
ライブ配信 ChatGPT時代を生き抜くためのプロンプトエンジニアリング その3
詳細はこちら
小縣 -
第124回8月23日(水)
※受付終了
ライブ配信 今のモデルに新しいことを学ばせたい!
継続学習ことはじめ
詳細はこちら
斉藤 -
第125回8月30日(水)
※受付終了
再配信 G検定直前対策(第68回)
詳細はこちら
小縣 -
第126回9月6日(水)
※受付終了
ライブ配信 説明可能なAIの現状は?
XAI 最新手法あれこれ
詳細はこちら
斉藤 -
第127回9月13日(水)
※受付終了
ライブ配信 ロボティクス・自動運転におけるLiDARを用いたセンサフュージョンと 3D Vision
詳細はこちら
小縣 濱松祐矢氏
第128回9月20日(水)
※受付終了
再配信 ChatGPT時代を生き抜くためのプロンプトエンジニアリング その1(第112回)
詳細はこちら
小縣 -
第129回9月27日(水)
※受付終了
ライブ配信 ChatGPT時代を生き抜くためのプロンプトエンジニアリング その4
詳細はこちら
小縣 -
第130回10月4日(水)
※受付終了
再配信 統計的仮説検定とベイズ推定(第81回)
詳細はこちら
小縣 -
第131回10月11日(水)
※受付終了
ライブ配信 一から学ぶ GitHub
詳細はこちら
小縣 -
第132回10月18日(水)
※受付終了
ライブ配信 モデルの性能を少しでも上げたい!
アンサンブル戦略あれこれ
詳細はこちら
斉藤 -
第133回10月25日(水)
※受付終了
再配信 ChatGPT時代を生き抜くためのプロンプトエンジニアリング その2(第113回)
詳細はこちら
小縣 -
第134回11月1日(水)
※受付終了
ライブ配信 生成AI利用時は知財系リスク・情報系リスクにも気をつけよう!
詳細はこちら
小縣 STORIA法律事務所
柿沼 太一氏
第135回11月8日(水)
※受付終了
ライブ配信 ノーコードツールBubble を使ってアプリ開発をしよう
詳細はこちら
小縣 -
第136回11月15日(水)
※受付終了
再配信 ChatGPT時代を生き抜くためのプロンプトエンジニアリング その3(第123回)
詳細はこちら
小縣 -
第137回11月22日(水)
※受付終了
ライブ配信 もっと良い解をもっと早く!
勾配降下法あれこれ
詳細はこちら
斉藤 -
第138回11月29日(水)
※受付終了
再配信 ChatGPT時代を生き抜くためのプロンプトエンジニアリング その4(第129回)
詳細はこちら
小縣 -
第139回12月6日(水)
※受付終了
ライブ配信 扱えるのは言語だけじゃない!
マルチモーダル基盤モデル入門
詳細はこちら
斉藤 -
第140回12月13日(水)
※受付終了
ライブ配信 ChatGPT時代を生き抜くためのプロンプトエンジニアリング その5
詳細はこちら
小縣 -
第141回12月20日(水)
※受付終了
再配信 気象データを分析してみよう(第48回)
詳細はこちら
小縣 -
第142回1月10日(水)
※受付終了
再配信 ChatGPT時代を生き抜くためのプロンプトエンジニアリング その5(第140回)
詳細はこちら
小縣 -
第143回1月17日(水)
※受付終了
ライブ配信 生成AIを用いた生成AIパスポート試験対策
詳細はこちら
小縣 GUGA 事務局 三浦様
第144回1月24日(水)
※受付終了
ライブ配信 よりわかりやすい可視化とは?データ可視化のポイントあれこれ
詳細はこちら
斉藤 -
第145回1月31日(水)
※受付終了
再配信 E資格直前対策 -新シラバス対策 その1- ※E2024#1まで適用シラバス対策(第75回)
詳細はこちら
小縣 -
第146回2月7日(水)
※受付終了
再配信 E資格直前対策 -新シラバス対策 その2- ※E2024#1まで適用シラバス対策(第76回)
詳細はこちら
小縣 -
第147回2月14日(水)
※受付終了
ライブ配信 簡単なことはロボットにやらせよう!
RPA & Power Automate 入門
詳細はこちら
斉藤 -
第148回2月21日(水)
※受付終了
ライブ配信 生成AI活用 -Azure を用いた議事録自動作成システムの構築方法-
詳細はこちら
小縣 -
第149回2月28日(水)
※受付終了
再配信 生成モデルの最先端!拡散モデル入門(第111回)
詳細はこちら
斉藤 -
第150回3月6日(水)
※受付終了
ライブ配信 予測の偏見を避けるには?
機械学習における公平性ことはじめ
詳細はこちら
斉藤 -
第151回3月13日(水)
※受付終了
再配信 時系列解析最新手法(第103回)
詳細はこちら
小縣 -

メイン講師の紹介

小縣 信也

小縣 信也

兵庫県出身。大阪市立大学工学部卒業後、建材メーカー、設備設計事務所に勤務。2010年、OpenFOAM勉強会for beginner(現オープンCAE勉強会@関東)を立ち上げ3年間幹事を務める。建築環境に関する数値シミュレーション、電力量や温湿度などのセンサーデータに関する分析が専門。1級建築士、エネルギー管理士。2013年、国土交通省国土技術政策総合研究所 優秀技術者賞受賞。 日本ディープラーニング協会主催2018E資格試験 優秀賞受賞、2019#1E資格試験優秀賞受賞。最近は、需要予測や異常検知などのモデル開発に取り組んでいる。著書「徹底攻略ディープラーニングE資格エンジニア問題集」(インプレス)。

斉藤 翔汰

斉藤 翔汰

スキルアップAI講師。横浜国立大学大学院 環境情報学府 情報メディア環境学専攻(現:情報環境専攻)修了。修士(情報学)。高専時代に画像認識に対して興味を持ったことがきっかけで、現在はDeep Learningや機械学習、進化計算などの人工知能分野におけるアルゴリズムの研究開発やコンサルティングに従事。日本ディープラーニング協会の2018年度・2019年度E資格合格者、2018年度G検定合格者。著書「徹底攻略ディープラーニングE資格エンジニア問題集」(インプレス)。

勉強会に参加した人の声

業種:システムインテグレーションサービス
参加回:第27回 数理最適化の実活用のポイント~カケハシでの活用事例を交えて~
みなさんのコメントやお悩み相談を拝見していると、いろいろと勉強されているし、AIに関わる仕事をされていて、すごいなと感じることがある一方、自分と同じような悩みを持っておられる方もいらっしゃって、共感できました。私も、少しでも、すごい方々に近づけるように自己研鑽を積んでいきたいと思います。
業種:鉄鋼業
参加回:第40回 DataRobot による モデル構築~デプロイの流れを体験してみよう
ハンズオン形式だったので理解しやすく非常に満足している。特に、背景を説明頂いてからの講義だったのでスムーズに理解できた。
業種:半導体事業
参加回:第45回 書籍「Pythonではじめる数理最適化」から割り当て問題を解説
一人だと絶対に気付かない技をいろいろと見せて頂き、目から鱗の回でした。
業種:システム開発
参加回:第46回 特徴量エンジニアリングをもっと楽に!試して学ぶFeaturetools & Category Encoders
参加無料とは思えない内容の濃さと、質の高さにいつも大満足です。テキストも今すぐ役に立つことはなくとも、今後もAI業務に携わっていく中でいつか役に立つ日が来ると思われたので、有料パッケージを購入させていただきました。
業種:食品事業
参加回:第51回 E資格直前対策
E試験での問題レベルが想像できて良かったです。また、数式からイメージすることはあまり考えていなかったので参考になりました。
参加回:第53回 G検定直前対策
もっと塾の講義的なものを想像していましたが、非常に実践的な内容で勉強していることが生きた知識として活用できる所を想像できたので勉強するモチベーションが上がりました。
参加者の声をもっと見る
男性、業種:コンサルティング業
無料受講でここまで丁寧に解説しくれるなんてありがたいとしか言いようがない。
男性、業種:建設業
文句なしに有料級だと思います。有料で構わないのでずっと続けて欲しいです。
女性、業種:金融
AIに関して話す人がいないので、この講座がためになっています。
女性、業種:電子部品・電気機器メーカー
Google Colaboratoryの使い方が今までわからなかったが、やり方を説明していただいて初めてできたので感激した。
男性、業種:電気通信事業
AIお悩み相談コーナーは、書籍やメディアなどで紹介されている整形された綺麗事の悩みではなく、現場の生の身近な悩みの相談なので、知見に溢れていると感じています。毎回、楽しみにしています。

勉強会に関するよくある質問

  • 勉強会は本当に無料ですか?

    はい。スキルアップAIキャンプで開催している勉強会は、すべて無料でご参加いただけます。
  • 勉強会は誰でも参加できますか?

    はい。勉強目的の方であれば、誰でも参加可能です。積極的に発言いただける方をお待ちしています。
  • 興味のある回だけ参加できますか?

    参加可能です。まずは参加できる日程だけ記入いただき、Slack招待後、参加日程を追加することも可能です。
  • どのようなテーマの勉強会が開催されていますか?

    データサイエンス、データ分析、時系列解析やXAIなどの応用技術、生成AI、ChatGPT、プロンプトエンジニアリングなど、AI・機械学習やデータ分析に関連するテーマを幅広く取り扱っています。また、G検定、E資格、DS検定など、試験時期に合わせた試験直前対策なども行っています。
  • 申込後の流れはどうなりますか?

    入力いただいたメールアドレス宛にSlack招待の連絡をします。すでにスキルアップAIの講座を受講いただいたことがある方はスキルアップAIキャンプのSlackチャンネルに招待します。
  • 過去のテーマの資料や動画も見れますか?

    過去のテーマのアーカイブ動画販売を、キャンプ参加者限定で行っております。キャンプにお申込み後、専用のslackチャンネルに招待します。そちらからご購入いただけます。
  • 記載されている開催予定以降のテーマは決まっていますか?

    参加者のご意見を聞きながら、多くの方が興味を持っていただける実践的テーマを設定していく予定です。また、参加者が勉強会をリードいただく形も想定しています。

SkillUp AIとは?

スキルアップAIは、受講後すぐに使える実践的な機械学習スキルを、
最前線で活躍する実務家から直接学べるAI学習コミュニティです。

私たちは、受講者視点で見た「現役のデータサイエンティストから直接学ぶ場がない」「実践的講座がない」
「価格が高い」「体系化されたカリキュラムがない」「スキルを活かせる仕事がない」

といった問題を解決するために、スキルアップAIを始めました。

2018年の創業以来、AI人材教育のプロフェッショナルとして、
累計8万人以上の受講者、750社以上に実践的・体系的なAI教育プログラムを提供しています。
スキルアップAI 公式LINEアカウントスキルアップAI 公式LINEアカウント

どなたでもお気軽にご参加いただけます

まずは無料でお申込み