プログラム概要
社会のデジタル化が急速に進む中、企業のデータやAIの利活用は企業価値向上のためにより一層必要不可欠となっています。それは小売業界においても同様であり、属人化した発注業務や無駄な経費削減など様々な課題の解決にAIの活用が期待されています。
しかし、小売業界では製造業等の他業界と比較してAI活用が進まない様々な特有の課題があります。それは、AI/ITリテラシーが他業界に比べて弱いこと、ジョブローテーションが多く、能力の定着が難しいことなどが挙げられます。
そこで今回のセミナーでは、データサイエンティストとして小売業界向けに数々のAI・データ活用を推進してこられたDataRobot Japanの佐藤様にご登壇いただき、小売業界でDX/AI活用を推進するために必要な取り組みを、具体的な成功事例/失敗事例を交えながらお話いただきます。
このような方におすすめ
小売業界でDXやAI/データの活用を検討している経営企画部、DX推進部、事業部門責任者で下記のようなお悩みをお持ちの方
- これからDX・AI導入を推進していきたいと考えているが、どんな取り組みをしていけばよいのか分からない
- AI導入を具体的に検討しているが、成果を出すために気を付けるポイントを知りたい
- 小売業界特有のAI・データ活用の課題とその解決方法を知りたい
タイムスケジュール
17:00-17:05 冒頭挨拶
17:05-17:30 講演
17:30-17:45 パネルディスカッション
17:45-17:55 質疑応答
17:55-18:00 告知、アンケート
スピーカー
-
DataRobot Japan データサイエンティスト 佐藤 拳斗氏
米国大学研究員後、外資系コンサルティングファームでAIチームの立ち上げやAI・データ利活用のプロジェクトに従事。
DataRobotに参画後はリテール業界向けにデータサイエンティストとして需要予測や、レコメンデーション、ターゲッティング、ダイナミックプライシングなどAI・データを活用した様々なプロジェクトを担当している。 -
スキルアップAI株式会社 代表取締役 田原 眞一
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。新卒でエンジニアとプロジェクトマネジャーを経験後、リクルートにて数多くのAI案件に携わる。2017年に『スキルアップAI』を開始し、企業へのAI教育サービスの提供、コンサルティングを実施。著書に「徹底攻略 ディープラーニングG検定 ジェネラリスト問題集」。JDLAの人材育成委員も務める。
開催日程
日時 | 6月2日(木) 17:00-18:00 |
---|---|
場所 |
Zoom ※参加者には開催前日までに、参加URLをご連絡します |
参加料 | 無料 |
お申し込み期限 | 5月30日(月) 23:59 ※受付終了しました |
注意事項
※本セミナーは企業様限定のセミナーとなります。
※本セミナーの途中入退室は自由です。
※一部プログラムに変更が生じる可能性が場合がございます。
※競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。