多くの現場が効果を実感

RPA実践講座
Power Automate for Desktop編

定型作業を「ロボット」に任せる
生産性向上の強力スキルを習得

Power Automateは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

生産性改善に効果抜群のRPAを、手を動かしながら学べます

日々行う業務の中に「ルールに沿った反復作業」はどれくらいありますか?
そうした作業をロボットに覚えさせて自動化することをRPA(Robotic Process Automation)と言います。
RPAを使うと、マウス操作や文字入力など、さまざまな作業を自動化できるため、正確性・作業速度などの業務生産性向上に大きな効果をもたらします。
本講座では、座学やハンズオン、ワークを通じて、代表的なRPAアプリケーションであるPower Automate for Desktopの使い方や、業務改善を行う際に重要な考え方を学びます。

  • 兵庫県出身。大阪市立大学工学部卒業後、建材メーカー、設備設計事務所に勤務。2010年、OpenFOAM勉強会for beginner(現オープンCAE勉強会@関東)を立ち上げ3年間幹事を務める。建築環境に関する数値シミュレーション、電力量や温湿度などのセンサーデータに関する分析が専門。1級建築士、エネルギー管理士。2013年、国土交通省国土技術政策総合研究所 優秀技術者賞受賞。 日本ディープラーニング協会主催2018E資格試験 優秀賞受賞、2019#1E資格試験優秀賞受賞。最近は、需要予測や異常検知などのモデル開発に取り組んでいる。著書「徹底攻略ディープラーニングE資格エンジニア問題集」(インプレス)。

  • スキルアップAI講師。東京大学大学院新領域創成科学研究科情報生命科学専攻(現:メディカル情報生命専攻)修士課程卒業。 前職では、バイオインフォマティクス解析やシステム開発に加え、画像認識や時系列データのAI開発業務に従事。

※本講座は法人対象の講座です。個人の方のお申し込みは承りかねますので、ご了承ください。

※ご受講をご検討の法人様は、上記「法人お問い合わせ」のボタンからお問合せをお願いします。

RPA実践講座の特徴

  • 1

    前提知識なしから自社でのRPA実施に導くカリキュラム

    RPAの前提知識がない状態からスタートして、RPAを用いた自社業務の改善企画を立案するまでが身につく、実践的なカリキュラムです。
    ※カリキュラムは変更になる場合がございます。

    第1章:RPA とは

    • RPA の概要
    • RPA の種類

    第2章:Power Automate for Desktop とは

    第3章:【ハンズオン】Power Automate for Desktop の基本

    第4章:【ハンズオン】Webページの操作とデータ抽出

    第5章:【ハンズオン】Excel の操作

    第6章:アプリケーションの操作

    第7章:RPA導入の勘所

    第8章:【ワーク】Power Automate を用いた業務効率化

    第9章:【ワーク】Power Automate を用いた自社業務の業務効率化企画作成

得られる知識

  • RPAを用いた業務効率化の流れの知識

    RPAをつかって業務効率化をするときに何をするべきか・どのように進めるかの段取りが身につきます。
  • RPAを活用した業務効率化の勘所

    どのような場面でRPAが有効であるかを判断するための知識が身につきます。
  • Power Automate for Desktop の利用方法

    マイクロソフト製のRPAアプリケーションである「Power Automate for Desktop」の使い方が身につきます。

こんな方におすすめ

  • RPAを用いた業務効率化の流れを理解したい方
  • RPAを活用した業務効率化の勘所をつかみたい方
  • Power Automate for Desktopの利用方法を学びたい方

講座概要

講座名 RPA 実践講座(Power Automate for Desktop 編)
受講形式 オンライン講座:ライブ配信形式

Zoomを利用してライブ配信形式でリアルタイムに受講いただけます。ネット環境のある場所であればどこからでも受講可能です。

前提となる知識・スキル

必須スキル

  • なし

推奨スキル

講座時間 ライブ講義約6時間+事前学習約3時間
料金 143,000円/1名(税込)
料金に標準で含まれるもの
  1. 事前学習動画
  2. ライブ講義
  3. 講座資料
動画の視聴期間 動画共有日から1年間
PCの動作環境 Windows10またはWindows11

業務効率化の切り札を手に入れましょう

TOP
Page Top