まずは無料でお試し!
Azure AI-900対応 クラウドAIサービス活用講座
Azure AI-900対応 クラウドAIサービス活用講座のうち、Azure Machine Learning を使用したコードなしの予測モデルの作成の一部が視聴できます。まずは無料動画を見て、分かりやすさやレベル感を確認してみてください。
無料トライアル版に含まれる内容(約35分相当)
- Azure Machine Learning を使用したコードなしの予測モデルの作成(自動ML編)
トライアルを利用せずに講座にお申込みの方はこちら
講座で得られる知識・スキル
- Azure Machine Learning にてコードレスでモデルを構築する方法
- Azure Cognitive Services の概要と基本的な使い方
- AI-900 の合格に必要なAzure関連知識
講座紹介ブログ
講座で学べることやポイントについてブログで詳細をご紹介!気になる方はブログをチェック!
受講に必要なスキル・前提知識
必須スキル
- Python プログラミングの基礎知識 (機械学習のためのPython入門講座 修了相当)
- 日本ディープラーニング協会G検定合格レベル相当のAIに関する基礎知識 (AIジェネラリスト基礎講座(G検定新シラバス対応) 修了相当)
推奨スキル
- 機械学習アルゴリズムの基礎知識+実装経験(現場で使える機械学習・データ分析基礎講座 修了相当)
- ディープラーニングの基礎知識(現場で使えるディープラーニング基礎講座 修了相当)
こんな方におすすめ
- これからAI-900を受験する予定の方
カリキュラム
カリキュラムは、AI-900の学習の前提となるクラウドやAzureの基礎について解説する「事前学習」パートと、AI-900に対応したクラウドAIサービス活用について学ぶ「本編」の2部構成です。
事前学習本編
クラウド時代におけるAIの作り方
- クラウドとは?
- クラウドのサービス形態
- クラウドサービス利用時の責任分担
- クラウドネイティブとそれを支える技術
- 代表的なAIソリューションの構築方法
AIを高速で作るCognitive Services
- 視覚系サービス
- 言語系サービス
- 音声系サービス
- 決定系サービス
- 検索系サービス
- その他のAIサービス
ビッグデータアーキテクチャの基礎
- 構造型データ・半構造型データ・非構造型データ
- HadoopとNoSQL
- データストアの種類
- ストリーム処理とバッチ処理
- データレイクに使える Azure のサービス
- データウェアハウスに使える Azure のサービス
- データマートに使える Azure のサービス
ハンズオン : Face API を使った顔検出
Azure を使った AI ソリューションの事例
※カリキュラムは変更となる場合がございます。
機械学習の基礎
- 人工知能とは
- 機械学習アルゴリズムの種類
- 教師あり学習における性能評価指標
- 機械学習モデルの検証
Azure Machine Learning を使用したコードなしの予測モデルの作成
- ハンズオン:Azure Machine Learning 自動ML (AutoML)での学習〜APIエンドポイントへのデプロイ
- ハンズオン:Azure Machine Learning デザイナー (GUIベースのモデル構築)での学習〜APIエンドポイントへのデプロイ
Azure Cognitive Services の視覚系サービス
- 視覚系サービスの概要
- ハンズオン:Computer Vision API を利用した画像分類
Azure Cognitive Services の言語系サービス
- 言語系サービスの概要
- ハンズオン:Language Understanding (LUIS)による発話意図判定
- ハンズオン:QnA Maker を用いたチャットボット作成
Azure Cognitive Services の音声系サービス
- 音声系サービス概要
- ハンズオン:Speech To Text API による音声認識
Azure Cognitive Services の決定系サービス
- 決定系サービスの概要
※カリキュラムは変更となる場合がございます。
開催日程
講師紹介
-
スキルアップAI講師。横浜国立大学大学院 環境情報学府 情報メディア環境学専攻(現:情報環境専攻)修了。修士(情報学)。高専時代に画像認識に対して興味を持ったことがきっかけで、現在はDeep Learningや機械学習、進化計算などの人工知能分野におけるアルゴリズムの研究開発やコンサルティングに従事。日本ディープラーニング協会の2018年度・2019年度E資格合格者、2018年度G検定合格者。
関連ブログ
ご案内
お申し込み前の確認事項
- Azureへのアクセスが可能なPCをご利用ください。 特に社用PCを使用する場合は、必ず「お申し込み前に」Azureへのアクセスが可能かどうかご確認いただくようにお願い申し上げます。
- 講座内で実施するハンズオンでは、外部事業者が提供するクラウドサービス(AWS, Azure, GCPなど)を利用します。外部事業者のサービス内容及びサービス仕様は、予告なく更新されるため、画面仕様やサービス利用における料金体系も含め、弊社提供教材の内容とは異なる場合がございます。
- 本講座の教材は、教材作成時点での外部事業者のサービス内容に基づき、外部事業者が提供する無料枠分の使用量で実施できるよう構成されておりますが、利用状況によっては、無料枠分を超えて料金が発生する場合がございます。
PCの動作環境
- MacOSX 10.9以上(教材として提供するNotebookの一部に、M1 MacまたはM2 Macに対応していないものがあります。詳細はお問い合わせください。)
- Windows8以上(64bit必須)
事前準備
- Azureのアカウントを事前にご用意ください。
- アカウント作成にはクレジットカードが必要となります。