まずは無料でお試し!
GCP認定 Professional Data Engineer 対応
AIシステムのためのデータエンジニアリング実践講座
GCP認定 Professional Data Engineer 対応 AIシステムのためのデータエンジニアリング実践講座のうち、第3章の一部が視聴できます。まずは無料動画を見て、分かりやすさやレベル感を確認してみてください。
無料トライアル版に含まれる内容(約1時間相当)
- 第3章 機械学習モデルの運用化
- 構築済みAI APIサービス
- AutoMLサービス
- モデリング支援サービスとAI Platform
トライアルを利用せずに講座にお申込みの方はこちら
講座で得られる知識・スキル
- GCPが提供する各種サービスを使ったデータエンジニアリングの基礎
GCPにおける各種AIサービスについて、適切な使いどころを判断できるようになります。
- AI Platformをベースとした機械学習モデル構築とデプロイの方法
GCPを用いたビジネスソリューションの実装・設計ができるようになります。
- Professional Data Engineerの合格に必要なGCP関連の知識
実際の教材例
講座紹介ブログ
講座で学べることやポイントについてブログで詳細をご紹介!気になる方はブログをチェック!
受講に必要なスキル・前提知識
必須スキル
- Pythonプログラミングの基礎知識 (機械学習のためのPython入門講座 修了相当)
- Linuxの基本的な操作 (特にbash等のコマンドライン操作)
- 機械学習アルゴリズムの基礎知識+実装経験 (現場で使える機械学習・データ分析基礎講座 修了相当)
- クラウドプラットフォームが提供する機械学習系サービスの利用経験 (機械学習クラウド講座 修了相当)
推奨スキル
- Python 深層学習に関する基礎知識(現場で使えるディープラーニング基礎講座 修了相当)
- AI開発プロジェクトに関する基礎知識(現場で使えるAIプランニング・プロジェクト推進基礎 修了相当)
講座の特長
- Pub/Sub、 AI Platform、 BigQueryなどを用いたデータエンジニアリングの実現方法が学べる
- GCPが提供するAI APIやAutoMLなどAI関連のサービスの全体像が学べる
- モデルの精度監視やセキュリティに関する概要も学べる
こんな方におすすめ
- AI構築に関するGCPの持つサービスの概要を把握したい方
- 機械学習モデルの構築までしか経験がなく、その後のデプロイの経験が無い方
- Professional Data Engineerの資格を取得したい方
カリキュラム
第1章 GCPのデータパイプライン構築サービス
- データパイプラインとGCPのサービス
- データ処理・ETLとGCPのサービス
- ハンズオン:Google Cloud Console における基本操作
第2章 GCPのストアリングサービス
- ストレージサービスの概要
- データウェアハウスとBigQuery
- ハンズオン:Cloud Storage へのデータアップロード
- ハンズオン:BigQueryへのデータインポート・データ探索・前処理
第3章 機械学習モデルの運用化
- 構築済みAI APIサービス
- AutoMLサービス
- モデリング支援サービスとAI Platform
- ハンズオン:AI Platform Notebooks, Training, Prediction を用いたモデル構築・デプロイ・推論
第4章 ソリューションの品質保証
- GCPにおけるセキュリティの基礎
- Cloud IAM
- 暗号化
- ハンズオン:Cloud Monitoring を用いたデプロイ済みモデルのパフォーマンス監視とアラート設定
※カリキュラムは変更となる場合がございます。
開催日程
講師紹介
-
東京工業大学情報理工学院修了。大学院時代は数理モデリングの手法を用いた脳神経科学の研究に携わる。大手インターネット企業でマルチビッグデータシステムの開発・運用業務に従事した後、個人事業主として独立。現在SkillUpAI講師と並行し、MoneyForwardLab特別研究員として金融系データの解析業務を行う。2018年、ショウジョウバエ大規模ニューラルネットワークの数理モデリングの分野でIEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter Young Research Award受賞。
関連ブログ
ご案内
お申し込み前の確認事項
- GCPへのアクセスが可能なPCをご利用ください。 特に社用PCを使用する場合は、必ず「お申し込み前に」GCPへのアクセスが可能かどうかご確認いただくようにお願い申し上げます。
- 講座内で実施するハンズオンでは、外部事業者が提供するクラウドサービス(AWS, Azure, GCPなど)を利用します。外部事業者のサービス内容及びサービス仕様は、予告なく更新されるため、画面仕様やサービス利用における料金体系も含め、弊社提供教材の内容とは異なる場合がございます。
- 本講座の教材は、教材作成時点での外部事業者のサービス内容に基づき、外部事業者が提供する無料枠分の使用量で実施できるよう構成されておりますが、利用状況によっては、無料枠分を超えて料金が発生する場合がございます。
PCの動作環境
- MacOS10.12以上(教材として提供するNotebookの一部に、M1 MacまたはM2 Macに対応していないものがあります。詳細はお問い合わせください。)
- Windows8以上(64bit必須)
- メモリ8GB以上
事前準備
- GCPのアカウントを事前にご用意ください。
- アカウント作成にはクレジットカードが必要となります。